日本のいわゆる“農業害虫”約1,800種(延べ約5,000種)を、豊富なカラー写真とともに解説しています。
農業場面での害虫防除、技術普及のための必携書であり、また、鮮明なカラー写真、収録種数の多さ、正確・平易な解説など、昆虫愛好家の方々にも満足いただける内容です。
昆虫類をはじめ、ダニ類、ダンゴムシ類、センチュウ類、マイマイ・ナメクジ類等も含めた、日本の農業場面で重要な有害種を網羅しています。
作物毎の記載なので、害虫名がわからなくても調べたい害虫を探し出すことができます。
収録作物は日本応用動物・昆虫学会編『農林有害動物・昆虫名鑑』をベースに、日本産の食用作物、野菜、果樹、特用作物、牧草・飼料作物、花卉・庭木等の観賞植物、芝、貯穀・貯蔵植物性食品を網羅しました。
執筆陣は60名に及ぶ専門家です。その他多くの方々のご協力によって完成しました。
害虫個々の形態・被害・生態・分布等が、正確かつ要領よく記述されています。
各害虫には正確な和名・学名が記され、亜種名とその分布も収録しました。
種の形態や被害を的確にとらえたカラー写真が挿入されているので、文字と視覚の両方からより正確な情報を得ることができます。
主要害虫種16グループについて、形態や食性、習性、性行動、棲息環境、概要など、一般的な特徴・特性がわかるよう解説しています。
本事典に採録された害虫の分類上の位置付けを示すため、分類表(学名・和名・英名を併記)を付しました。害虫和名索引、学名・英名索引、寄主和名索引も完備しています。