病害虫・雑草の情報基地

新規会員登録

菜園の病害虫

診断のための特徴的な写真を掲載し、被害、発生、防除、薬剤(農薬)について簡潔に解説しています。

ナス褐色斑点病

Thanatephorus cucumeris

写真をクリックすると拡大します

ナス褐色斑点病
閉じる

次々と激しい葉腐れを起こす

ナス褐色斑点病
閉じる

ぬれたような病斑が重なり合う

ナス褐色斑点病
閉じる

病斑部は抜け落ち、病斑の外側に白い粉のようなかびが広がる


被害

葉に数mm大で、灰緑色~淡褐色の円い斑点を多数生じる。病斑はすぐに広がり、重なり合う。病斑部は乾燥すると破れたり、脱落することが多い。やがて葉枯れを起こし、落葉する。果実にも発生し、病斑部は腐敗してくぼみ、激しいと落果する。葉裏の病斑部周辺に汚白色~ベージュ色のかびが発生する。かびはマルチフィルム上、支柱、地表面等にも見られる。

発生

梅雨期や夏季に降雨が連続すると発病する。胞子が雨のしぶきとともに飛散し、伝染する。

防除

枯れた葉や腐敗果実を除去する。連作しない。

収録:防除ハンドブック「 菜園の病害虫

目次へ戻る | ホームへ戻る

稲の病害虫と雑草 |  ムギ類の病害虫 |  豆類の病害虫 | 
ジャガイモの病害虫 |  サツマイモの病害虫 |  アブラナ科野菜の病害虫 | 
  トマト・ナス・ピーマンの病害虫 |  キュウリ・スイカ・メロンの病害虫 |
   イチゴの病害虫 |  ネギ類の病害虫 |  菜園の病害虫 | 
カンキツの病害虫 |  リンゴの病害虫 |  日本ナシの病害虫 |
   西洋ナシの病害虫 |  モモの病害虫 |  カキの病害虫 | 
ブドウの病害虫 |  花の病害虫 |  難防除雑草