病害虫・雑草の情報基地

新規会員登録

アブラナ科野菜の病害虫

診断のための特徴的な写真を掲載し、被害、発生、防除、薬剤(農薬)について簡潔に解説しています。

ニセダイコンアブラムシ

Lipaphis erysimi
ヨコバイ目アブラムシ科

写真をクリックすると拡大します

ニセダイコンアブラムシ
閉じる

コマツナ葉裏のコロニー(無翅虫)  ©竹内浩二

ニセダイコンアブラムシ
閉じる

ダイコン葉上のコロニー(無翅虫) ©全農教

ニセダイコンアブラムシ
閉じる

有翅虫 ©全農教


被害

葉裏に群棲することが多く、葉が黄変し生育不良になる。多発時には吸汁加害に加えて、排泄物(甘露)に発生するすす病による被害も大きい。幼苗では枯死に至ることもある。モザイク病の原因となるキュウリモザイクウイルス(CMV)、カブモザイクウイルス(TuMV)を媒介する。

被害作物

ハクサイ、ダイコン、コマツナなどで発生が多い。その他、ハボタン、ストック、アリッサムなどアブラナ科花卉類。

発生

無翅胎生雌虫の体長約2㎜、暗黄緑~暗緑色で薄くロウ質白粉におおわれ腹部背面に斑紋列を持つ。ロウ質白粉の量は、ダイコンアブラムシに比べはるかに少ない。 アブラナ科植物にのみ発生し、晩秋に産下される卵で越冬するが暖地やハウスでは連続的に発生する。盛夏に発生は少なく、秋に発生が多い。コロニーはきわめて大きくなる。

防除

有翅虫の飛来による増殖、寄生苗の持ち込みを防ぐ。コマツナなどのアブラナ科作物を苗床や圃場の近くで栽培することを避ける。施設などでは防虫網(1㎜目程度以下)で成虫の圃場への侵入を防ぐ。圃場周辺に雑草が多いと発生を助長するので適切に管理する。播種時および定植時の粒剤施用は有効である。

薬剤(農薬)

アベイル(キャベツ・ハクサイ・ダイコン・ブロッコリー)、アルバリン・スタークル(キャベツ・ハクサイ・ダイコン・ブロッコリー・ 非結球アブラナ科葉菜類(チンゲンサイを除く)・カブ)、ウララDF(キャベツ・ハクサイ・ナバナ類・ブロッコリー・カリフラワー・非結球アブラナ科葉菜類)、オルトラン(キャベツ・ハクサイ・ダイコン・カブ)、ダントツ(キャベツ・ハクサイ・ダイコン・カブ・ブロッコリー・はなっこりー・ミズナ)、プリロッソ(キャベツ・ハクサイ・ダイコン・ブロッコリー・ナバナ類)、ベネビアOD(キャベツ・ハクサイ・ダイコン・ブロッコリー)、ベリマークSC(キャベツ・ハクサイ・ブロッコリー・非結球アブラナ科葉菜類(こまつなを除く))、モスピラン(キャベツ・ハクサイ・ダイコン・ブロッコリー・非結球あぶらな科葉菜類(チンゲンサイを除く))、モスピラン顆粒水溶剤(キャベツ・ハクサイ・ダイコン・はつかだいこん・ブロッコリー・カブ・非結球アブラナ科葉菜類(チンゲンサイを除く)・非結球メキャベツ・ナバナ類)、モベント(キャベツ・ハクサイ・ブロッコリー)など。作物ごとの登録を確認して使用する。

(竹内浩二)

※掲載している薬剤(農薬)は 2022年1月末現在登録のあるものから抜粋しています。
農薬の使用にあたっては必ずラベルを確認し、地域の防除暦や病害虫防除所等の指導に従ってください。


■農薬の登録情報について
最新の登録情報はこちらのページをご確認ください。(FAMIC:外部サイト)

■農薬の作用機構分類(国内農薬・概要)について
薬剤抵抗性の発達を回避するため、同一系統薬剤の連用を避け、ローテーション散布を心がけてください。

農薬の系統別分類はこちら
(国際団体CropLife International (CLI) の対策委員会が取りまとめた殺虫剤、殺菌剤、除草剤の分類表を農薬工業会が日本語に翻訳:外部サイト)

・殺虫剤(IRAC)2022年6月版(ver.10.3) *PDFデータ

・殺菌剤(FRAC)2022年6月版 *PDFデータ

・除草剤(HRAC)2020年3月現在 *Excelデータ

※実際の薬剤抵抗性対策については、お近くの病害虫防除所等関係機関などの指導に従ってください。

収録:防除ハンドブック「 アブラナ科野菜の病害虫

目次へ戻る  | ホームへ戻る

稲の病害虫と雑草 |  ムギ類の病害虫 |  豆類の病害虫 | 
ジャガイモの病害虫 |  サツマイモの病害虫 |  アブラナ科野菜の病害虫 | 
  トマト・ナス・ピーマンの病害虫 |  キュウリ・スイカ・メロンの病害虫 |
   イチゴの病害虫 |  ネギ類の病害虫 |  菜園の病害虫 | 
カンキツの病害虫 |  リンゴの病害虫 |  日本ナシの病害虫 |
   西洋ナシの病害虫 |  モモの病害虫 |  カキの病害虫 | 
ブドウの病害虫 |  花の病害虫 |  難防除雑草