病害虫・雑草の情報基地

新規会員登録

アブラナ科野菜の病害虫

診断のための特徴的な写真を掲載し、被害、発生、防除、薬剤(農薬)について簡潔に解説しています。

ナシケンモン

Viminia rumicis
チョウ(鱗翅)目ヤガ科

写真をクリックすると拡大します

ナシケンモン
閉じる

幼虫 ©全農教

ナシケンモン
閉じる

成虫 ©全農教

ナシケンモン
閉じる

トウモロコシ葉上の幼虫と被害 ©平井一男


被害

幼虫が葉を食害する。

被害作物

キャベツ、ダイコン、ブロッコリー、ナバナ、ハクサイ、トウモロコシ、その他イネ科、バラ科、マメ科、ヤナギ科、アオイ科、キク科、アヤメ科、ハス科などの多くの植物の葉を加害する。

発生

幼虫は典型的な毛虫である。幼虫の体長約30㎜。体側に白と赤褐色が交互になっている線がある。各節の瘤起に白い毛が束になって生えている。成虫の前翅長22~24mm。前翅は暗褐色、黒色の横線が多数ある。後翅は淡褐色。年に2~3回、日本全土にごく普通に発生する。

防除

農作物上で大発生することはない。葉に発生し食害が目立つ場合は排除する。

(平井一男)

収録:防除ハンドブック「 アブラナ科野菜の病害虫

目次へ戻る  | ホームへ戻る

稲の病害虫と雑草 |  ムギ類の病害虫 |  豆類の病害虫 | 
ジャガイモの病害虫 |  サツマイモの病害虫 |  アブラナ科野菜の病害虫 | 
  トマト・ナス・ピーマンの病害虫 |  キュウリ・スイカ・メロンの病害虫 |
   イチゴの病害虫 |  ネギ類の病害虫 |  菜園の病害虫 | 
カンキツの病害虫 |  リンゴの病害虫 |  日本ナシの病害虫 |
   西洋ナシの病害虫 |  モモの病害虫 |  カキの病害虫 | 
ブドウの病害虫 |  花の病害虫 |  難防除雑草