診断のための特徴的な写真を掲載し、被害、発生、防除、薬剤(農薬)について簡潔に解説しています。
幼虫が葉を食害する。
キャベツ、ジャガイモ、マメ科牧草、ダイズ、ムギなど広範囲の植物。
成虫の前翅長は22~26㎜、前翅中央にやや白っぽい三角形の紋がある。後翅は暗めの白色。幼虫は全体に薄茶色で逆八の字の模様がある。北海道、本州、四国、九州、対馬、朝鮮半島、中国、ユーラシア、ヒマラヤなどに生息する。成虫は5~6、8~10月に出現する。誘蛾灯に多く集まる。冬季はキャベツやハクサイの株内で幼虫が越冬する。アブラナ科作物には多発することはない。
アブラナ科作物では多発することはないので、特別の防除は必要とせず捕殺すれば間に合う。
(平井一男)
稲の病害虫と雑草 |
ムギ類の病害虫 |
豆類の病害虫 |
ジャガイモの病害虫 |
サツマイモの病害虫 |
アブラナ科野菜の病害虫 |
トマト・ナス・ピーマンの病害虫 |
キュウリ・スイカ・メロンの病害虫 |
イチゴの病害虫 |
ネギ類の病害虫 |
菜園の病害虫 |
カンキツの病害虫 |
リンゴの病害虫 |
日本ナシの病害虫 |
西洋ナシの病害虫 |
モモの病害虫 |
カキの病害虫 |
ブドウの病害虫 |
花の病害虫 |
難防除雑草