病害虫・雑草の情報基地

新規会員登録

カキの病害虫

診断のための特徴的な写真を掲載し、被害、発生、防除、薬剤(農薬)について簡潔に解説しています。

果樹カメムシ類


写真をクリックすると拡大します

果樹カメムシ類
閉じる

カメムシによる果実被害 ©堤隆文

果樹カメムシ類
閉じる

被害果の断面 ©堤隆文

果樹カメムシ類
閉じる

カメムシの加害により落果したカキ ©堤隆文

果樹カメムシ類
閉じる

果樹カメムシ類の主要種であるチャバネアオカメムシ。成虫は体長約10mm ©全農教

果樹カメムシ類
閉じる

温暖な地域で発生が多いツヤアオカメムシ。成虫は体長約15mm  ©全農教

果樹カメムシ類
閉じる

寒冷地に多いクサギカメムシ。。成虫は体長約15mm。越冬成虫が室内に侵入することがある ©全農教


チャバネアオカメムシ

Plautia stali

カメムシ(半翅)目カメムシ科 《加害》果実

ツヤアオカメムシ

Glaucia subpunctatus

カメムシ(半翅)目カメムシ科 《加害》果実

クサギカメムシ

Halyomorpha halys

カメムシ(半翅)目カメムシ科 《加害》果実

被害

山林で発生したカメムシの成虫が園地に飛来し果実を吸汁する。被害は概ね7月~収穫終了までの間に発生するが、カメムシの飛来時期は毎年一定しておらず突発的で、一晩で大被害が発生することもある。吸汁された果実内にはエチレンが発生し未熟果も内部的には成熟した状態になるため、8月中旬頃までに加害された果実は大半が落下する。成熟が進むと落果しなくなるが、加害された組織が壊死してスポンジ状になりへこむ。へたの周囲を集中的に加害することが多い。

発生

果樹カメムシ類は主に山林のヒノキ、スギなどの樹木類の種子を餌として発生する。これらのカメムシの幼虫がカキ園内で発生することはまずない。成虫は8~10月にかけて1~2回程度発生してそのまま越冬するので、約1年の寿命になる。発生量は山林の餌の量に大きく左右されるため年次変動幅が大きく100倍以上の差がある。7月までは越冬成虫が、8月以降は主に当年世代成虫が加害するため、8月上旬を境に被害の発生量が劇的に変化することがある。

防除

ほ場に吊るした忌避灯により最重要種であるチャバネアオカメムシの被害はある程度軽減できるが、単独での効果は十分でない。防虫ネットでの全面被覆は丁寧に実施しないとカメムシは隙間に潜り込むのが得意なので侵入される。従って、薬剤散布はカメムシ防除の必須要件である。 薬剤散布は関係機関の発生予察情報に基づくことが大原則である。山林での発生量が多くとも餌が十分あればカメムシが果樹園に飛来することはないので、餌不足になる時期の予測が防除対策を立てる上で最も重要になる。カメムシに効果の高い合成ピレスロイド系殺虫剤やネオニコチノイド系殺虫剤は土着の寄生蜂に長期間悪影響を及ぼすので連用すればコナカイガラムシ類の大発生を引き起こす懸念があり、多発年以外は絶対に使用しない。

薬剤(農薬)

アクタラ、アーデント、アドマイヤー、アルバリン、キラップ、スタークル、スミチオン、ダントツ、テルスター、マブリック※掲載している薬剤(農薬)は 2022年1月末現在登録のあるものから抜粋しています。
農薬の使用にあたっては必ずラベルを確認し、地域の防除暦や病害虫防除所等の指導に従ってください。


■農薬の登録情報について
最新の登録情報はこちらのページをご確認ください。(FAMIC:外部サイト)

■農薬の作用機構分類(国内農薬・概要)について
薬剤抵抗性の発達を回避するため、同一系統薬剤の連用を避け、ローテーション散布を心がけてください。

農薬の系統別分類はこちら
(国際団体CropLife International (CLI) の対策委員会が取りまとめた殺虫剤、殺菌剤、除草剤の分類表を農薬工業会が日本語に翻訳:外部サイト)

・殺虫剤(IRAC、2016年4月版 ver.8.1) *PDFデータ

・殺菌剤(FRAC、2017年4月版) *PDFデータ

・除草剤(HRAC、 2016年9月版 *Excelデータ

※実際の薬剤抵抗性対策については、お近くの病害虫防除所等関係機関などの指導に従ってください。

収録:防除ハンドブック「 カキの病害虫

目次へ戻る  | ホームへ戻る

稲の病害虫と雑草 |  ムギ類の病害虫 |  豆類の病害虫 | 
ジャガイモの病害虫 |  サツマイモの病害虫 |  アブラナ科野菜の病害虫 | 
  トマト・ナス・ピーマンの病害虫 |  キュウリ・スイカ・メロンの病害虫 |
   イチゴの病害虫 |  ネギ類の病害虫 |  菜園の病害虫 | 
カンキツの病害虫 |  リンゴの病害虫 |  日本ナシの病害虫 |
   西洋ナシの病害虫 |  モモの病害虫 |  カキの病害虫 | 
ブドウの病害虫 |  花の病害虫 |  難防除雑草