病害虫・雑草の情報基地

新規会員登録

サツマイモの病害虫

診断のための特徴的な写真を掲載し、被害、発生、防除、薬剤(農薬)について簡潔に解説しています。

皮脈症状


<病原>生理障害  <発病>塊根

写真をクリックすると拡大します

皮脈症状
閉じる

塊根表面に血管が浮き出たような筋が現れる ©渡邊健

皮脈症状
閉じる

血管が浮き出たような隆起した筋 ©渡邊健


被害

塊根の表面に血管が浮きでたような症状となり、外観品質を著しく損なう。

発生

塊根は土壌中の肥料的要因あるいは土壌硬度、土壌水分や温度等の各種要因によって生理的な障害が発生することがある。その障害発現機作は複雑で、原因を特定することは難しい。皮脈症状の隆起した組織は表皮と一次形成層の間に形成されるが、その組織は塊根内部と変わらない。高温乾燥年に発生が多い傾向にあり、マルチ栽培は発生を助長する。また、カリ過剰、疎植、晩植条件で発生する。青果用品種のベニアズマや紅赤に発生が多い。

防除

適度な深耕による土壌物理性の改善、カリ過剰にならないような適正な施肥管理と有機物の施用による土作り(地力低下防止)、適正な栽培管理(極端な密植や疎植および早植えや晩植えは避ける)、良質苗(7節7葉)の使用を基本とする。

収録:防除ハンドブック「 サツマイモの病害虫

目次へ戻る  | ホームへ戻る

稲の病害虫と雑草 |  ムギ類の病害虫 |  豆類の病害虫 | 
ジャガイモの病害虫 |  サツマイモの病害虫 |  アブラナ科野菜の病害虫 | 
  トマト・ナス・ピーマンの病害虫 |  キュウリ・スイカ・メロンの病害虫 |
   イチゴの病害虫 |  ネギ類の病害虫 |  菜園の病害虫 | 
カンキツの病害虫 |  リンゴの病害虫 |  日本ナシの病害虫 |
   西洋ナシの病害虫 |  モモの病害虫 |  カキの病害虫 | 
ブドウの病害虫 |  花の病害虫 |  難防除雑草