病害虫・雑草の情報基地

新規会員登録

防除ハンドブック、キュウリ、スイカ、メロンの病害虫

診断のための特徴的な写真を掲載し、被害、発生、防除、薬剤(農薬)について簡潔に解説しています。

アブラムシ類


ワタアブラムシ

Aphis gossypii

ジャガイモヒゲナガアブラムシ

Aulacorthum solani

モモアカアブラムシ

Myzus persicae
カメムシ(半翅)目アブラムシ科

写真をクリックすると拡大します

アブラムシ類
閉じる

キュウリ幼果に寄生するワタアブラムシ

アブラムシ類
閉じる

ワタアブラムシの吸汁により萎れたキュウリ

アブラムシ類
閉じる

ワタアブラムシの排泄物に発生したすす病

アブラムシ類
閉じる

ワタアブラムシの多寄生により生長点部が縮れたメロン

アブラムシ類
閉じる

キュウリ果実を加害中のジャガイモヒゲナガアブラムシ

アブラムシ類
閉じる

ジャガイモヒゲナガアブラムシの加害により変色したキュウリ果実

アブラムシ類
閉じる

ジャガイモヒゲナガアブラムシに吸汁された部分が黄化したキュウリ葉

アブラムシ類
閉じる

モモアカアブラムシ成虫

アブラムシ類
閉じる

キュウリに寄生するモモアカアブラムシ


被害

葉、生長点部、花、果実に寄生して吸汁加害する。寄生が多くなると生育が抑制されるだけでなく、排泄物(甘露)にすす病が発生し、同化作用が阻害される。以上は前記3種アブラムシに共通した被害であるが、ジャガイモヒゲナガアブラムシに吸汁された場合には、吸汁された部分が黄変し、その後褐変するといった特徴的な被害症状を呈する。果実が吸汁された場合にも被害部が黄変する。なお、これらのアブラムシはいずれもウイルス(CMV、WMV、ZYMV)を媒介する。

被害作物

ワタアブラムシ:ウリ科作物の他、ナス科作物、イチゴ、オクラ、サトイモ、インゲンなど広範囲に及ぶ。 モモアカアブラムシ:ウリ科作物の他、ナス科作物、アブラナ科作物、ホウレンソウなど広範囲に及ぶ。 ジャガイモヒゲナガアブラムシ:ウリ科作物の他、ナス科作物、マメ科作物など。

発生

圃場周辺の雑草地からの有翅虫の飛び込みや苗による持ち込みが主な発生要因である。ウリ類ではワタアブラムシの発生が最も多い。施設栽培では秋季と翌春3月以降有翅虫が侵入し、繁殖し始めることが多い。しかし、西南暖地では冬季でも少ないながらも有翅虫の飛来が見られる。露地栽培では、通常5~10月にかけて発生が多く見られる。西南暖地では、夏季の主要発生種はワタアブラムシであり、モモアカアブラムシやジャガイモヒゲナガアブラムシの発生は春季と秋季に多く夏季には少ない。寒冷地では卵で越冬するが、西南暖地では無翅胎生雌や幼虫で越冬する個体が多く見られる。

防除

施設栽培では、防虫ネットによる換気窓の被覆、UVカットフィルムの展張、シルバーポリフィルムによるマルチが有効である。露地栽培では、シルバーポリフィルムによる畝マルチやシルバーテープを張り巡らすことで有翅虫の飛来を抑制できる。露地では、6,7月頃になるとテントウムシ、クサカゲロウなど各種天敵が働き始めるので、これら天敵を有効活用するとよい。施設栽培でも、4月頃から土着の寄生蜂などが活動し始めるので、これら天敵を活用するとともにアブラムシの発生初期に市販のコレマンアブラバチ剤(商品名:アフィパール、コレトップ等)を寄生株に集中放飼するとよい。発生が多くなるようであれば薬剤による防除を行う。

薬剤(農薬)

アクタラ、アドマイヤー、アルバリン・スタークル、ウララ、コルト、ダントツ、チェス、トランスフォーム、ハチハチ、プリロッソ・ベネビアOD・ベリマークSC、ベストガード、モスピラン、モベント等。なお、作物によって登録内容が異なるので、使用に当たっては十分注意をする。※掲載している薬剤(農薬)は 2022年1月末現在登録のあるものから抜粋しています。
農薬の使用にあたっては必ずラベルを確認し、地域の防除暦や病害虫防除所等の指導に従ってください。


■農薬の登録情報について
最新の登録情報はこちらのページをご確認ください。(農林水産省 農薬登録情報提供システム)

■農薬の作用機構分類(国内農薬・概要)について
薬剤抵抗性の発達を回避するため、同一系統薬剤の連用を避け、ローテーション散布を心がけてください。

農薬の系統別分類はこちら
(国際団体CropLife International (CLI) の対策委員会が取りまとめた殺虫剤、殺菌剤、除草剤の分類表をクロップライフジャパンが日本語に翻訳:外部サイト)

RACコード(農薬の作用機構分類)

※実際の薬剤抵抗性対策については、お近くの病害虫防除所等関係機関などの指導に従ってください。

収録:防除ハンドブック「 キュウリ・スイカ・メロンの病害虫

目次へ戻る  | ホームへ戻る

稲の病害虫と雑草 |  ムギ類の病害虫 |  豆類の病害虫 | 
ジャガイモの病害虫 |  サツマイモの病害虫 |  アブラナ科野菜の病害虫 | 
  トマト・ナス・ピーマンの病害虫 |  キュウリ・スイカ・メロンの病害虫 |
   イチゴの病害虫 |  ネギ類の病害虫 |  菜園の病害虫 | 
カンキツの病害虫 |  リンゴの病害虫 |  日本ナシの病害虫 |
   西洋ナシの病害虫 |  モモの病害虫 |  カキの病害虫 | 
ブドウの病害虫 |  花の病害虫 |  難防除雑草