病害虫・雑草の情報基地

新規会員登録

花の病害虫

診断のための特徴的な写真を掲載し、被害、発生、防除、薬剤(農薬)について簡潔に解説しています。

フジこぶ病

Erwinia herbicola pv. milletiae

写真をクリックすると拡大します

フジこぶ病
閉じる

こぶが次々と形成され大きくなる

フジこぶ病
閉じる

大きなこぶが幹を取り囲む


被害

蔓や枝では淡緑色の小こぶが発生し、年々拡大し、淡褐色~褐色で、表面がひび割れる。幹では大きなこぶに生長する。こぶの内部は腐敗しやすく、こぶから上方は萎凋、枯死し、折れることもある。

防除

健全な苗を植える。こぶの付いた蔓や枝は剪定する。

収録:防除ハンドブック「 花の病害虫

目次へ戻る | ホームへ戻る

稲の病害虫と雑草 |  ムギ類の病害虫 |  豆類の病害虫 | 
ジャガイモの病害虫 |  サツマイモの病害虫 |  アブラナ科野菜の病害虫 | 
  トマト・ナス・ピーマンの病害虫 |  キュウリ・スイカ・メロンの病害虫 |
   イチゴの病害虫 |  ネギ類の病害虫 |  菜園の病害虫 | 
カンキツの病害虫 |  リンゴの病害虫 |  日本ナシの病害虫 |
   西洋ナシの病害虫 |  モモの病害虫 |  カキの病害虫 | 
ブドウの病害虫 |  花の病害虫 |  難防除雑草